皆さん、こんにちは!
『東岡崎 居酒屋明月』の藤原です!
先週末もすごかったですね~
皆さん、こんにちは!
『東岡崎 居酒屋明月』の藤原です!
先週末はすごかったですね~!
というか、先週一週間バタバタでした!
土曜日に関しては冷蔵庫がスカスカになるくらいで、本当に気持ち良かった!
ご来店下さった皆さま、本当にありがとうございます!
先週は、アルバイトのナンチャンの誕生日もあり、営業前に寄せ書きをプレゼント!
その場でも寄せ書きプラス!
八つ墓マスクにみんなの想いを込めました!(笑)
そんな感じで、営業終了後は見事なまでにヘロヘロで帰宅!
しかし風呂上り後は録画した大河ドラマ鑑賞!
起きて来てしまった娘をソファーで寝転ぶお腹に乗っけて幸せタイム!
その後、娘と布団にダイブ!
翌日はメンテナンスデーと決めていたので、朝一から、半年ぶり以上の「推拿院」さんへ。
全身もみほぐしと足つぼをゴリンゴリンと。
最高でございます!
そしてここでも言われました。
「藤原さん、新聞もテレビも見ましたよ。大隅教授の・・・」
メディアの力恐るべし!
そしていつものように、ほぼ爆睡状態のうちにゴリンゴリン終了。
帰宅後は、家内が実家にミシンを取りに行きたいという事で、家内と娘と豊田市へ。
しかし家内の実家は皆さん不在。
せっかくという事で、美容院帰りの義母さんと合流して食事をすることに。
合流場所は恐怖の「イオン高橋店」
しかしかなり空いていて、ホッと胸をなでおろす。
そしてそのままイオンのフードコートで「寿がきや」という運びに。
なんという休日的な食事!
僕にこんな日常が訪れるとは。
平和です!
その後実家に戻り、任務を遂行し、その後は家内の計らいで、スーパーセントに行けることに!!!
豊田市という事で、家内と娘と「竜泉寺の湯 豊田浄水店」へ。
いや~、最高でございます!
さすが三河の別天地!
湯が良いね。
天然温泉に炭酸泉をブレンドしてます。
天国!
というわけで、いつもはサウナ中心ですが、昨日は温泉中心の1時間半!
ポカポカ~♪
晩御飯は回転ずしにでも寄って簡単に済ませようと、僕が提案。
しかし岡崎までの道中は渋滞!
仕方がないので豊田インターに回り、高速道路へ!
家内が言います。
「岡崎に戻るのに、高速?」
僕は自信満々に答えます。
「時間はお金で買うんだよ。」
このまま17時台に岡崎に到着できれば並ばずに回転ずしにINできる!
勝算たっぷりの、ここまでが格好良いお父さん。
目算通り、渋滞をかっ飛ばして岡崎に到着。
目指すは「スシロー竜美ヶ丘店」!
岡崎の道もスイッスイ!
目的地到着も、駐車場はスムーズ!
完全に格好良い父ちゃん風!
が、しかし!
テンナイ45フンマチ!
ガ━━━( ゚д゚ ;)━━━ン
時間はお金で買うんだよ。。。
お父ちゃん敗北。
こんな時でも混雑のない高級店に行けるように、父ちゃん頑張ります!
その時もう一度言います!
「時間はお金で買うんだよ!!!」
とはいうものの、もう少し早くは入れるはずとへばりついていましたが、きっちり45分でカウンター席へ。
美味しかったです!
これまでは回転ずしではほぼ、鰻と穴子の握りパーティーでしたが、ここ最近はちゃんと色々なネタを楽しめるようになってきました。
でもなんでしょうね。
回転ずしに来ると、なぜかデザートで〆てしまう。
昨日は42歳男子なのにパフェで〆てしまった。。。。
そんな感じで帰宅後は手洗い歯を磨き、大河ドラマをリアルタイムで鑑賞!
そして、奇跡の21時就寝!
深夜二時に目が覚めて幸せ~!
いつもならまだ寝る前じゃん!
2日分ちょっと眠れる計算!
水を飲んで二度寝~♪
ってなわけで、今週もエンジン全開で張り切っているわけですよーーー!
(o^-’)b
イェイ!
皆さん、こんにちは!
『東岡崎 居酒屋明月』の藤原です!
先週末も大いに盛り上がりました!
ご来店下さった皆さま、本当にありがとうございます!
m(__)m
昨日の定休日は朝一で明大寺町の「サージュ」さんでヘアカット。
相変わらず注文できない僕を優しく導いてくれるお店です。
すぐに眠ってしまう僕を広い心で見守ってくれるお店です。
謝る僕に、「いつもお疲れのようなので、癒されていかれると嬉しいです。」と。
もう離れなれない!
カット後は一旦自宅に。
しかし家内も娘も行方不明。
しばらくするとメールで「ドライブに行っています」とのこと。
家内と娘の帰りをソファで本を読みながら待ち、その後はみんなで岡崎市の市議会選挙へ。
スムーズに投票を終え、ランチをしに「コメダ」さんへ。
珈琲についてくるお菓子もハロウィン仕様。
市議会選という事もあり、隣のお爺ちゃんたちは政治の話に白熱中。
市議の話から、民進党や自民党や、はてはファンダメンタルなんて話も!
しかしボケッとしている僕を目覚めさせたのは、
「あれは限りなく灰色に近いグレーだ」の一言。
無性にツッコミたかった。
でも不用意に近づけば、火傷するのは自分。
ひたすらに耐え忍びました。。。
簡単に食事を済ませているとクレッグから電話が。
一緒に岡崎公園のルミナリュウムに行く約束をしていたので合流。
いざ、岡崎公園へ。
しかし、殿橋の「パーラーニューポートビーチ」さんで、クレッグがおごるというので、一杯。
クレッグのブリュワリーのビール。
しかしこの一杯が陽気な一日の始まりに。
クイっと一杯ひっかけた後は、
ほろ酔い加減でルミナリュウムへ。
いや~、幻想的な世界!
昨日が最終日だったんですが、長蛇の列でした。
カタカナの「キ」だそうですが、人が重なっているだけにしか見えません。
怪しい二人も。
本当はルミナリュウムを見て解散し、サウナなコースの筈でしたが、そこはホラ、ほろ酔いだし。
名古屋の栄のイベントにクレッグの店が出店しているという事で、誘われるままに名古屋へ。
いや~、栄。
いや~、栄。
さらに深酔いをしながら、栄の街並みを見つめ、感慨深かった。
授業をサボって、電車に揺られ栄くんだりまでナンパに来ていた高校時代。
ちょうどこのセントラルパーク辺りを名古屋勢にビクつきながら、しかしデカい顔をしてフラついていたっけ。
今は娘を連れて夕涼みビール。
幸せでございます。
イベントが終了したので、お片づけをお手伝い。
夕暮れのテレビ塔。
荷物一杯のクレッグの車に揺られて、みんなで夕食へ。
クレッグがビールを納品するついでに伏見の「シューターズ」さんへ。
ブラジル料理を中心にしたワールドワイドな感じのお店。
娘がストロベリーシェイクを注文するとこんなことに!
ここでクレッグの元奥さんとその弟さんがブラジルから遊びに来ているという事で合流。
ほとんどが大皿料理ですが、みんなで食べるとこれがまた楽しい。
クレッグは運転なので、水ですけど!(笑)
僕は完全にへべれけモード!
今日の国籍はアメリカ、ブラジル、日本。
いや~、楽しい!
おバカな話から真面目なお国の話まで。
帰りは豊田経由で岡崎へ。
娘とシャワーを浴びて布団に潜りこんで、一気に夢の中へ。
ってなわけで、今週もフルパワーに張り切っているわけですよ!
(o^-’)b
イェイ!
あ、そうそう!
「秋ナスを嫁に食わせたい」企画は今週の木曜日がラストです!
ぜひぜひお友達やお仕事仲間や、恋人や奥様同伴でのご来店をお待ちしております!
皆さん、こんにちは!
『東岡崎 居酒屋明月』の藤原です!
先週末も大いに盛り上がりました!
「TV観たよ!」もたくさんいただきました!
ご来店下さった皆さま、本当にありがとうございます!
m(__)m
そんなわけで、日曜日、月曜日と連休をいただきました!
土曜日の帰宅後に翌日の朝は何時に起きようか悩んでいる僕を、家内が笑っていました。
しかし迷ったら険しい道を進め!
亡き父の言葉を守り、日曜日は早めにスタート!
家内に店まで送ってもらい、午前中は普段は出来ないお仕事を厨房と事務所でゴソゴソと。
これで月曜日は心置きなく休める!
お昼頃、家内と娘が到着したので、コンビニで買って一緒にご飯。
午後からはアドラー読書会。
「嫌われる勇気」は先月で終了し、今月からは「幸せになる勇気」。
内容的には復讐の要素が多かったけれど、深みもあった。
途中から麻奈美ちゃんの人生相談みたいにもなったけれど、人の所感を聞いてるのはやはり学びが多い。
楽しかった!
そんなわけで、読書会後は家内と娘とお買い物。
恐怖のイオンへ!
そうは言ってもこの日はあまり混んでいなくて、ホッと。。。
家内が買い物に行っている間に娘とフラフラ。
おもちゃコーナーで粘りましたが、やはり隣のゲームコーナーに引きずり込まれ、散々せがまれたので結局財布を開いてしまいました。
でも、お父ちゃんも粘ってゲームはこのもぐらたたきのみ!
キッパリ!
楽しそうな顔を見てるともう一枚百円を出してしまいそうになりますが。。。
買い物後は自宅にて食事。
漬けマグロ丼。
満腹!
そして食後は久しぶりに「229」さんでお茶でもしましょうかという事に。
娘も大喜び!
229さん到着後は家内はコーヒー。
僕は家内のOKをいただき、箕面ビール。
「桃バイツェン」
いや~、最高でございます!
キメ顔でございます!
FBにも「最高の俺、ハジマタ」で投稿。
気持ちよく飲んでいると、横田君も来店。
少しずつ気分も高揚!
その後近藤さんも来店。
ウズウズと疼きはじめる42歳!
2杯目は福島のお酒「飛露喜」
二杯目のキメ顔。
最近家内にキメ顔を要求されるんです。
この流れはしばらく続いて春ごろには写真集になる予定です。
今なら先行予約特典で98%OFFで購入する事が出来ます。
それでも一冊35万円ですけど。
それにしても「飛露喜」旨し!
この二杯目は実は二敗目に。
最高の俺、ハジマタは、
最低な俺の始まり!
だってエンジン掛っちゃうんだもん!
俺エンジンの止め方知らないもん!
そんなわけで、家内と娘に別れを告げ、横田君と近藤さんとNEXT!
材木町の「154」さんへ。
ペールエール→バイツェン→ペールエール!
完全に勢いづいてます!
酔っ払い最高!
その後は閉店間際だというのに東岡崎の「FANAKA」さんへ。
南信州ビール最高!
そして「鰤シャブ」これ絶品!
しかしヘロリンコの僕は完食の自信がなく、麻奈美ちゃんを呼ぶことに!
「10分で来い!」
完全にパワハラです!
それも深夜12時過ぎに女の子を呼び出すという暴挙!
すぐに鰤シャブを平らげさせ、逃げるようにNEXT!
もうシャッターがほぼ閉まっている「Izakaya・Ja・Nai!!」さんへ。
シャッターの隙間から無理に顔を出す僕に、呆れた顔のかずえちゃんが仕方なく飲ませてくれました。
「岡崎嬢」これやっぱ最高に美味しいね!
そんなわけで、ヘベレケ帰宅!
帰宅時間は明け方3時ごろだったとのこと。
最後まで付き合ってくれた横田君、麻奈美ちゃん、ゴメンネ!
翌日の月曜日は完全に酔っ払いのダメおオヤジ。
遠出もできず、僕はお昼まで夢の中。
目が覚めると家内も娘も不在。
後から聞いた話では岡崎公園に行っていたとのこと。
陳謝!
誰もいない居間で、録り貯めた大河ドラマを消化。
面白い展開になって来ましたね~!
ちょうど見終わったころに、家内と娘が帰宅。
荒ぶる胃袋に優しいうどんを作ってくれました。
これもキメ顔の一つ!
うどんの後は、みんなでチョコミント!
食後は謝罪の意味も込めてお父さん復権へ!
刈谷市の「ハイウェイオアシス」に。
それにしてもすごい人!
連休中だもんね!
家族連れの嵐!
こんなに人で溢れているのは初めて!
駐車場も大渋滞でしたが、僕は迷わずすぐに駐車できる遠くの駐車場へ。
娘も大はしゃぎ!
いや~、楽しい!
休日的休日!
当然観覧者にも!
スケルトン仕様の方は20分待ち。
しかしここでも迷わずスケルトンじゃない方を。
観覧車後は併設された「天然温泉かきつばた」さんへ。
いや~、天国!
1時間だけでしたが、十分!
電気風呂で心臓止まりそうになって一人で焦っていましたが、天国!
炭酸泉最高!
サウナも最高!
家内の計らいに感謝!
お風呂から出るとすでに真っ暗に!
日の入りも早くなってるんですね~。
今この写真を見て釘付け!
朝7時から朝風呂!
今度行かなくちゃ!
ここのところ家内も僕の9時睡眠を意識してくれているようで、急いでご飯を用意するねと言ってくれましたが、
帰りに「かつや」さんで、みんなでとんかつを。
やっぱとんかつ最高!
帰宅後はすぐに着替えて、歯を磨いて、みんなでお布団へ。
奇跡の、本当に奇跡の8時半就寝成功!
あまりにのどが渇いて目が覚めるとまだ22時!
何この幸せ!
でもまたのどが渇いて起きると23時!
何この幸せ!
もう起きるのも鬱陶しいので、昨日酔っ払って買ってきたポカリの500MLを一気飲み!
そしてぐっすり!
腰が痛くなるほどたくさん眠りました。
それにしても起きて行動していた時間がたったの9時間。
こんなこと今までのなかったことかも!(笑)
ってなわけで、有り余るパワーで今週も張り切っているわけですよーだッ!!
(o^-’)b
イェイ!
皆さん、こんにちは!
『東岡崎 居酒屋明月』の藤原です!
いや~、
いや~、
いやいや。
驚きましたよね~!
昨日の21時過ぎに某新聞社さんからの突撃取材。
そのあと雪崩のようにテレビ局さん、新聞社さんからの取材。
なにこれ!
行列できてますよ!
記者さんだらけ!
はじめて店の前にタクシーの行列できましたよ!
全部記者さん!
お客さんじゃないのよ!
それにしても、おめでとうございます!
大隅先生、ノーベル賞受賞!
実は大隅先生、岡崎時代はうちの店の常連様でした。
インタービューで大隅先生のブレーンの方がうちの名前を出したものだからこの騒ぎ!
感謝しかありません!
m(__)m
僕は個人的にも可愛がっていただいて、研究室で大隅先生秘蔵のお酒で酒盛りもしたことがありました。(笑)
藤原賞受賞後はノーベル賞だと、いつも発表は気にしていました。
でも昨日は記者さんに知らされてビックリ!
しかも何で僕と大隅先生が交流あったこと知ってるの?!
営業中に記者の方たちが押し寄せてくるので、実際のところは、
やめて!
お断りしようかずいぶん悩んだんですけどね。
でも大隅先生のお人柄を汚しちゃいけないしね。
ちょっとは僕も目立ちたいしね。ピース!
いや、ほんとうにね、
ビックリでした。
改めて大隅先生、ノーベル賞受賞、本当におめでとうございます!
m(__)m
先生との日々は末代まで語らせていただきます!
先程は天下のNHKさんからも取材をしていただきました。
夕方6時10分からの「ほっとイブニング」に使われるそうです。
深夜帯の男が夕方6時に登場です。
それも天下のNHKです。
親父、ごめん。
NHKデビューは紅白と決めてたのに。。。
キャスターの北澤さんとのラブラブショットです。
僕の左手がお尻に伸びているようにも見えますが、気持ちです。
名刺には携帯番号が書かれてなかったので伝統儀礼に倣って諦めます。
そんなわけで、本当の意味で当店が取材を受けられるように頑張ります!
キャスターさんからの名刺に携帯番号が書き添えられるその日まで、歩みを停めないつもりです!
そして大隅先生、これからさらにお忙しくなるかと思いますが、東岡崎の片隅より応援しております!
ってなわけで、本日もスーパー張り切っているわけですよ!
(o^-’)b
イェイ!
皆さん、こんにちは!
『東岡崎 居酒屋明月』の藤原です!
先週末もかなり盛り上がりました!
ご来店下さったみなさん、本当にありがとうございます!
m(__)m
翌日の定休日は朝から娘の運動会に!
本当は土曜日の筈でしたが、雨のため順延に。
土曜日だったら仕入と仕込みの関係で、終わり掛けにしか行けないはずだったので、僕としてはラッキーな雨でした。
運動会が始める直前のピース。
うちでもずっと練習していた旗振り演技。
小さい体で心配でしたが、見事にやりきっていました。
これには僕も泣きそうになりました。
家内は号泣。
リレーは一番でつないだバトンを守り切りました。
かけっこはビリだったけど!(笑)
金メダルをもらってかなりご機嫌。
みんな貰えるやつですけどね。
最後はお客さんでもあるOさんともパシャリ!
Oさんの娘さんとはクラスも一緒で大の仲良し!
運動会終了後は義母さんとも一緒にお食事。
娘のリクエストでイオンの中のしゃぶしゃぶ屋さんへ。
ばーちゃんが一緒なのでテンションは怪しいほどにMAX!
食後は少し買い物をして自宅へ。
1時間弱のお昼寝。
夜からはSさんの自宅へお呼ばれに。
新作ハムの試食会ホームパーティ!
稲垣腸詰店さんの新作ハム。
これ本当に美味しかった。
ビックリするほどやわらか。
スライスと角切りで食べ比べましたが、まるで違った味わいで面白かった。
厚切りにしても柔らか~。
稲垣さんのご家族とSさんのご家族、そして料理研究家のシュウ・オオニシさんとフードコーディネーターの太地さんと我が家というメンバー。
料理はシュウさんが腕を振るってくれました。
いや~、贅沢な時間。
ビールに日本酒に焼酎にワイン。
完全にへべれけモードです。
皆さんの雰囲気も最高で、酔わない方がおかしい!
それにしてもSさん宅。
某マンションの最上階なんですが、夜景が抜群!
岡崎を一望しながらベランダでワイン。
超庶民の僕には夢のような時間でした。
帰りの記憶がありません!(笑)
明け方気が付いたら、自宅の畳の部屋でぶっ倒れていました。
畳の香りが庶民的過ぎて夢から覚めました。
ってなわけで、今週もグワングワンに張り切っているわけですよ!
(o^-’)b
イェイ!