手をとりあって

 皆さん、こんにちは! 『東岡崎 明月』の藤原です! さて週末ソウル! 今日はQueen! 『Teo Torriatte (Let Us Cling Together)』 1976年、僕が2歳の時の曲です。 もちろん2歳… 続きを読む »

夢のあわび女子学園!

 皆さん、こんにちは! 『東岡崎 明月』の藤原です!  参っちゃいますよね~ 参っちゃいますよね~ ますよね~ ますよね~ ますよ? マスオ?∑(゚Д゚) そうなんですよ。 マスオってことでですね~ こんなお宝発見ですよ… 続きを読む »

何為さざるか

 皆さん、おはようございます! 『東岡崎 明月』の藤原です!「天知る、地知る、子知る、我知る」 後漢の学者、楊震の言葉。 子供の頃、僕の家の今には少し大きめの缶があり、親父はそこに小銭を貯めいていました。 誰でも手が届く… 続きを読む »

バブルに導いた未知なる円盤

 皆さん、こんにちは! 『東岡崎 明月』の藤原です! 昨日ふと思い出したわけですよ! ふと! 世界的に有名なパフォーマンスグループ「フラワーダンシングチーム」ですよ! 懐かしいですね~ 小学生だった僕にはすごく衝撃的だっ… 続きを読む »

勉強するから馬鹿なんです!

 皆さん、こんにちは! 『東岡崎 明月』の藤原です! 土曜日の就業後は月例ミーティング! SさんからいただいたチョコレートとTさんからいただいたマドレーヌを食べながらのスタート! 皆のテンション上がっちゃいましたよね~ … 続きを読む »

気になるんだよ、スミ子。

 皆さん、こんにちは! 『東岡崎 明月』の藤原です! 最近、二歳の娘がipadを自在に操ります。 カメラを連写していたり、タッチパネルを動かしまくってたり。 でもお気に入りはYouTube。 自分でアンパンマンやケロポン… 続きを読む »

雑誌の魅力について!

 皆さん、こんにちは! 『東岡崎 明月』の藤原です! ちなみにですね、僕はあまり雑誌を読みません。 定期購読の月刊誌が、一誌のみ。 銀行の待合などでは絶対に選ばないだろうなぁという雑誌を意識的に読むくらいです。  でも、… 続きを読む »

今朝の解説!

 皆さん、こんにちは! 『東岡崎 明月』の藤原です! いつも水曜日の午前中に更新する「明月逸語」。 水曜の午後はブログを更新していないのですが、今日は珍しく更新です。 明月逸語、人気ありますね。 今朝の記事について、何人… 続きを読む »

男女の生態認知?

 皆さん、おはようございます! 『東岡崎 明月』の藤原です!「男は自分の知っていることを語り、女は相手に喜ばれることを話す。」 哲学者、ルソーの言葉です。 これ、ズバッときましたね。 まさにその通り。 そしてこのことは、… 続きを読む »

顔が見える野菜?!

 皆さん、こんにちは! 『東岡崎 明月』の藤原です! こんな事もあるんですね~ この世界は不思議なことばかり!  顔の見える野菜? おお神よ! 神様、僕に教えてください! 顔が見える野菜、だいこんって何ですか? 神様は言… 続きを読む »