皆さん、こんにちは!
串焼きホルモンが旨い居酒屋「東岡崎 明月」の藤原です!
いや~、時の経つのは早いものですよ。
あっと言う間です。
もしかしたら「あ」とも言えない間かもしれません。
具体的には言えないんですが、家内が歳を一つ増やしました。
実のところ誕生日は店の営業日なので、先週の日曜日にバースデーディナーに出掛けました。
本当はもう十年くらい行っていなかった「びっくりドンキー」に久しぶりに行きたいとのことでしたが、ちょうど忙しい時間に遭遇してしまい、ハンバーグ繋がりという事で、イオンの中にある石窯ハンバーグのお店へ。

初めて行きましたが、さわやかハンバーグみたいに目の前で半分に切って、断面をじゅーってする方式。
家内も大満足!
というか、普段自分が作った食事なので、自分が作らなくても良い食事に大喜びな感じです。
娘もご機嫌で、終始和やかな食事に。
イオンだったので、帰りにデラウェアを買って行きました。
いや~、本当に時の経つのは早い。
家内と初めて顔を合わせたのは、家内が高校を出てすぐか、まだギリギリ高校生だった頃。
まさか夫婦になるなんて考えもしませんでした。(※家内はかなり初期段階から意識していたようですが。←ここ重要)
家内にしてみれば、人生の半分以上を僕と過ごしているわけです。
僕も来年あたりで人生の半分。
すごいですよねー!
はじめの頃はあんなにしおらしかった彼女とのパワーバランスは時と共に変わって行き、7歳の年の差も、七歳年上の威厳も、完全に逆転してしまいましたよ。
喧嘩もたくさんしました。
我が家の場合、家庭の喧嘩も仕事の喧嘩もあるので、通常のご家庭の二倍程度喧嘩します。←当社比。
しかしながら逆も然りで、喜びもこれまた通常のご家庭の二倍ほどに膨れ上がります。←もちろん当社比。
お互いの行動を諫めたり諫められたり。
おそらく世の中でもっとも言われたくない言葉を知り合えているのが夫婦なんじゃないかと思う事もあります。
でも、最終的には何よりも誰よりも味方でいてくれて、信じていてくれていると、僕は勝手にいつも思っています。
家内の誕生日が来るにつけ、毎年そんな想いを巡らせています。
普段はたんぱくな僕ですが、だから家内の誕生日は少しだけはしゃいでしまいます。
当日は仕事が終わった後急いで帰宅し、時計の針が24時を回る少し前なのに家族三人でアイスを食べようと、はしゃいでしまいました。
パワーバランスが今後どう変わろうと、この先も愉快に節目を祝えたらと今年も唯々願うのでした。
ってなわけで、今週もかな~りに張り切っているわけですよーーーーーーーーーーーーだ!
(o^-‘)bいぇい!