皆さん、こんにちは!
『東岡崎 居酒屋明月』の藤原です!
最近ですが、自転車ライフを始めたんですよ。
良いですね~、自転車。
数年前に買って、一度しか乗ってなかった自転車を出しちゃいましたよ。
でも驚いたことに、錆びつきまくっていたのに、意外とスイスイ動く。
クレ556を取り出して、ちょっとメンテナンスしてみたらかなり快調!
気持ちいですね~、自転車!
すごいですよ、自転車!
可能性は無限大!
完全にその魅力に憑りつかれてしまいましたよ。
自転車いーなー♪
自転車いーなー♪
ペダルを漕いだ分だけ
ちゃんと進めとるじゃん♪
ちゃんこぽんちー 『ケッタマシーン 三河國ソウル』より
寒くなるまでは自転車ライフです!
ってなわけで、本日も張り切りまくっております!
(o^-‘)b
イェイ!
あ、そうそう!
本日は東岡崎のハロウィンイベントで、当店にご来店のお客さんには素敵な珍しげな楽しい逸品を差し上げております!
仮装でご来店のお客様には塩ホルモンプレゼントです!
本日はスタッフも仮装です!
:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
月: 2013年10月
世の中に賭ける
皆さん、こんにちは!
『東岡崎 居酒屋明月』の藤原です!
「貴方と世の中との戦いなら、世の中のほうに賭けなさい。 」
カフカの言葉です!
ズバリその通りの言葉ですね。
人は大抵自分を正当化してしまう。
自分が正しいことを前提に選択してしまう。
もちろんそれが正しい場合もある。
しかし、こと世の中というものを相手にする場合、正しいのは必ずと言って良いほど世の中の方である。
結果は常に世の中が示してくれる。
大衆に呑まれる必要はないが、求める答えは大衆が出してくれるのだと、忘れずに考える必要がある。
なんて言いながら、いつも自分の我ばかり通そうとして、世の中を自分に合わせようと意地を張ってしまうんですけどね!
ってなわけで、本日も大いに張り切っております!
(o^-‘)b
イェイ!
専門家は専門家だね!
皆さん、こんにちは!
『東岡崎 居酒屋明月』の藤原です!
金曜日の夕方に漏電で事務所のブレーカーが上がって以来、プリンタの調子が悪くてかなり仕事が滞っていました。
はじめは自分でなんとはしようと、金曜土曜日曜とゴソゴソやってみましたが、結局専門家にお願い!
ってことで、またまたコムドックさんに救助信号!
昨日早速来ていただきました。
プリンタの他に、もろもろのことも設定し直していただいて、PC元気に復活!
快適環境になりました!
↑何この写真!
仕事に使うものですから、やっぱ専門家に頼まないとですよ!
もっと早くそうすればよかったと後悔!
土曜日のミーティング資料はネットプリントでコンビニまで走りましたよ!
そんなこんなで、本日からまたバリバリ張り切っております!
(o^-‘)b
イェイ!
因数分解が大事でしょ!
皆さん、こんにちは!
『東岡崎 明月』の藤原です!
金曜日土曜日は一週間前からの台風予報があり、大きな予約キャンセルが多かったにもかかわらず、結果的には大いに盛り上がりました!
本当に大感謝です!
そして、土曜日の営業終了後は月例ミーティングでした!
これから迎える繁忙期の接客の在り方について、マインドとロジックを含め話し合いました。
疲れてヘトヘトの中のミーティング。
毎回、お客様のTさんが差し入れてくれるお菓子でテンションが上がるんですが、今回はロイズのチョコレートがたくさんで、女の子たちのテンションが異常でした!
お菓子パーティーじゃないんですよ!
ヽ( )`ε´( )ノ
Tさん、いつも本当にごちそう様です!
その後はまじめにちゃんとミーティングしました!
ミーティング終了し、皆を送って帰宅すると4時でした。
やっとこさ就寝できたのは5時!
でも9時ごろ目を覚ますと、家内はもう起きていました!
そんなこんなで用事のある家内に店まで送ってもらい、お昼過ぎまで僕と娘は店の厨房と事務所で雑務!
お昼はショッピングモールのフードコートで家内と娘とお昼ごはん!
帰宅して僕はセミナーDVD!
やはり娘に「チャーハン食べなさい」「コーフィー飲みますか」などとオママゴトにつき合わされながらの観賞。
夕食後はサウナへの許可が!
やったー!
で、たっぷり汗をかきながらのセミナー反芻!
やっぱりどんな世界でも要点は同じことなんだなぁー。
基本を押さえられている人はちゃんと結果が出せる。
何がどうなのか。どうしてそうなのか。それはどういうことなのか。
ちゃんと因数分解して、抑えている。
日本シリーズのまー君の力投とセミナー内容を頭の中で掛け合わせながら、サウナで脳と体から汗をかいていました!
この時間最高!
帰宅して、録画した大河ドラマを鑑賞し、日付が変わっておやすみなさいでした!
そんなこんなで、月曜日も朝からなんだかバタバタしながら張り切っている次第です!
(o^-‘)b
いぇい!
NO.100 リョウジ
皆さん、こんにちは!
『東岡崎 居酒屋明月』の藤原です!
いや~、来ましたね~
久しぶりに来ましたよ~
グイグイ来ました!
仕入先から届いた箱。
言っちゃってますよ。
「サニーレタスです。」
「分かったからちょっと上も見せてごらん。」
でましたね~、ななちゃん。
そしてサイドを攻めてみると!
でた!
レタ助!
何で犬??
このワンちゃんに何が起きたの?
川上村では何が起きてるの?
レタスから犬?
レタス犬?
犬面レタス?
レタスの服?
ヘ(゚∀゚*)ノきゃ!
でもね、
でも本当に気になっているのは、
「NO.100 リョウジ」
だよね!
だれ?リョウジ!
NO.100?
NO。1はだれ?
何故カタカナ?
お笑い系?
ヴィジュアル系?
もしかして、コンビ名?
気になるな~
宇宙だな~
( ・(ェ)・)ふーん・・・
ってなわけで、本日は花の金曜日!
張り切ってまいりましょー!
(o^-‘)b
イェイ!
まずは経営理念から~
皆さん、こんにちは!
『東岡崎 居酒屋明月』の藤原です!
毎朝出勤時に皆で経営計画書の読み合わせをしています!
まずは経営理念から~
なんて、やってるんです。
つい今しがた、事務所で帳簿をつけていると、麻奈美ちゃんが僕を呼ぶわけです。
振り返ると、娘がなにやらゴニョゴニョ麻奈美ちゃんに言っているわけですよ。
「読みあわせをはじめます。まずは経営理念から~」
麻奈美ちゃんに向かって、ノートを片手に僕のまねをしていました。
すごいですね~
毎朝ちゃんとそばで聞いてるんですね!
それも麻奈美ちゃんよりちゃんと覚えている!
(°д°;)わお!
びっくりです!
こうして仕事をま直に見ながら育つのは、僕は良いことだと思っています。
娘よ!
お父ちゃんのお仕事をたくさん見て、思うままに感じて、将来は何でも良いから人のお役に立てる人材になってください!
ってなわけで、お父ちゃんは今日も張り切りすぎておるしだいでありますで候!
(o^-‘)b
イェイ!
もうひとつの扉
皆さん、おはようございます!
『東岡崎 居酒屋明月』の藤原です!
「1つのドアが閉まれば、もう1つのドアが必ず開きます。それはバランスをとるための、自然の法則なのだ。 」
ミュージシャン、ブライアン・アダムスの言葉です。
何かを失いかけた時、必ずもうひとつの何かが手に入る。
でも絶望してしまっていると、そのことにすら気がつかない。
同じように、何かに固執していると、新しい何かを手に入れることができない。
だからひとつの扉が閉まったところで、慌てる必要もないし、新しい何かを手に入れたければ、目の前の扉を閉めてしまうのも良いかもしれない。
とは言いつつ、僕もなかなか変化に対応できないんですけどね!
ついつい慌てふためいて、新たに開いた扉を見過ごしてしまいます!
ってなわけで、本日も大いに張り切っておりますよ!
(o^-‘)b
イェイ!
良い○○させていただいてます!
皆さん、こんにちは!
『東岡崎 居酒屋明月』の藤原です!
先日こんなことがありました。
僕がある企業様を訪問して『東岡崎の居酒屋明月』であることを話すと、
「今日行きますよ。予約している○○です。」
僕は試食券を渡して、是非今日お使いください。
すごく感じの良い方たちでした。
その日の営業時、僕はもう一度席まで挨拶に伺うと、会社の皆さんすごく仲がよくて、素敵なテーブルでした。
昨日、早速お礼にとその企業様に伺い、感謝を述べると、皆さん総立ちで逆に、
「ありがとう」「美味しかった!」「また行きますね!」
などなど嬉しい言葉をたくさんいただきました。
皆さん僕を囲んで親しく話しかけてくれるのです。
その企業さんを後にして、道を歩きながら涙がぼろぼろ出てきちゃいました。
僕はただの居酒屋です。
その人達からしてみれば、大して重要な人物でもありません。
それなのにあんなに温かく、たくさんのありがとうをくださいました。
ありがとうをたくさん言わないといけないのはこちらのほうだし、現に僕は感謝を伝えに言ったのに。。。。
本当に良い仕事をさせていただいます。
良いお客さんに囲まれて、素敵な仲間達に囲まれて、幸せだなぁ~
そんな思いをじっくりと噛み締めながら、ぼろぼろ泣きながら歩きました。
傍から見たらかなり怪しいオヤジです。
もう四十にも近い男が泣きながら歩いているわけです。
本当に感謝です!
ってなわけで、本日もかなり張り切っちゃうわけですよ!
(o^-‘)b
イェイ!
愛と感謝!
皆さん、こんにちは!
『東岡崎 居酒屋明月』の藤原です!
土曜日の営業は本当に大変でした!
アルバイトのみんなが入れない!
社員のみ3人で営業しないと!!!!
でも、聖里奈ちゃんが駆けつけてくれました!
そして、隼也くんも忙しい中駆けつけてくれました!
本当に感謝!
皆ありがとう!
でもでもバタバタでした!
皆がいなかったらどうなったことやら・・・
ヽ(;´ω`)ノ
片づけが終わったのは閉店から2時間後くらいでした。
ありがたい一日でした!
そして昨日の休日は午前中から家内と娘に見送られて事務所と厨房でゴソゴソと雑務。
お昼過ぎに帰宅すると、家内が寝ていました。
前日寝たのは明け方だしね。
そんなこんなで僕はセミナーDVDでお勉強。
娘が目の前でおままごとを開始。
真剣に見入っている僕に、チャーハンやらコーヒーやらを提供してくれます。
あまり僕が集中していると、「お父さん、ちゃんと食べなさい。クマちゃんにも食べさせてあげてね。」
僕はDVDに集中しながらクマちゃんを抱きしめて、おもちゃのスプーンでおもちゃのチャーハンを食べさせました。
途中家内が目を覚まし、遅めの昼食をイオンに!
食事を済ませ、ちょっとお買い物、家内の計らいで僕はサウナ行き!
でもここで思わぬ事態!
車が駐車場から出せません!大大渋滞!
。(;°皿°)
家内は先にサウナへといってくれましたが、妻子を置いて自分だけ娯楽には走れません!
ということで、一時間ほど掛けてイオン脱出!
そしてサウナ!
今しがた見たDVD(まだ途中ですが)を反芻!
たっぷりと汗を流し、夕食!
その後、残りのDVDでお勉強!
かなりの眠気と共に就寝!
泥のように眠りました。
そして本日の朝。
ここの所、朝は早めに起きて一日の行動計画を立てているのですが、台所のテーブルにはこんなものが!
普段朝食など摂らない僕ですが、ありがたくいただきました。
男ってこんなものにめっぽう弱いんです。
支えられているなと、改めて実感!
本人も冬メニュー作りで遅くまで格闘していたようです。
こちらこそ、いつもご苦労様。
お父ちゃんはもっともっと頑張るでござる!
そんなこんなで、本日月曜日は力漲って張り切りまくっているのでござる!
(o^-‘)b
イェイ!
鳴らせ 鳴らせ
皆さん、こんにちは!
『東岡崎 居酒屋明月』の藤原です!
不安定な天気が続いてますね~
そんなこんなで週末ソウルの時間です!
サンボマスターの「全ての夜と全ての朝にタンバリンを鳴らすのだ」
この人達の詩って吟味して読み込むと涙が出ちゃいますよ。
カッコイイ!
日本語ロックはこの方向に行けばよかったんだと感心してしまいます。
以前僕がバンドをしてたときは、日本語ロックには限界を感じていて、皆こぞって、特にさびには英語を持ち込んだりしていました。
今思えば、そっちのがよほど格好悪い。。。
良いな~、サンボマスター。
こんなロック。
光もやみも内包している。
それがロックだ!
ってなわけで、本日も最高潮に張り切っているわけですよ!
(o^-‘)b
イェイ!