皆さん、こんにちは!
『東岡崎 居酒屋明月』の藤原です!
小春日和ですね~
こんな~♪小春日和の~♪穏やかな日は~♪
どうしましょ?
暖か過ぎて眠たいですよね~
もう春ですか?
春眠はいつ暁を覚えるんですか?
愛・おぼえてますか?
そんなわけでですね、本日も花の金曜日的に張り切っているわけですよ!
(o^-‘)b
イェイ!
ちなみにこの画像が使いたくてブログ書いてるわけじゃないですよ!
(o^-‘)b(o^-‘)b
いぇい!いぇい!
月: 2014年2月
東岡崎ではピカソが誕生するという!
皆さん、こんにちは!
『東岡崎 居酒屋明月』の藤原です!
3歳の娘が楽しそうに絵をかいてるんです!
いやむしろ、楽しそうな絵をかいてるんです!
そして事務所は楽しい絵だらけになってます!
ウィルキンソンもこんなに楽しそうに!
梱包のクッション材として入っていた紙も、
こんなに楽しそう!
僕は絵が全然ダメでしたからね~
絵が描けるのはうらやましい!
でもね、そんな僕でもね、
漫画描いたことがあるんですよ~
もちろんすぐに断念ですよ。
ストーリーは任せろなんですが、何せ絵がひどい!
びっくりするほど酷い!
娘よ!ドンドン描くが良い!
もうすでに親父越えをしてしまった君の画力に、お父ちゃんは期待している!
ってなわけで、本日も張り切っているわけですよ!
(o^-‘)b
イェイ!
規制されない在り方
皆さん、おはようございます!
『東岡崎 居酒屋明月』の藤原です!
「こうしなければならないとかいうことのために自分の生き方を規制されるっていうのは、結局、言葉だけを信じて生きているみたいなもんですからね。お題目になっちゃうし、楽しくないんですよね。」
タモリさんの言葉です。
これは本当に深い言葉ですよね。
よく自分はこういう人間なんだよね、なんて鼻息荒く話している人なんかいますが、僕は息苦しくないのかと疑ってみちゃうんです。
そういう人は何かにつけて身動きが取れなくなって、苦しそうにしている。
自分はこうじゃなくちゃいけい、って自分で自分をがんじがらめにしてしまうんですね。
結局弱さの表れだったりするんだと僕は思っています。
もちろん、弱くても全く問題なんですけど、こうしなくちゃいけないというのはやり方について雁字搦めになっているだけで、自分の在り方について誠実であるほうが、もっと柔軟に事が運ぶことを僕は経験として学んできました。
自分はこうあるというヴィジョンがあれば、やり方はいくらでも見つかります。
やり方を決めてしまうと、そのやり方が運ばないと終わってしまいますからね。
とはいうものの、僕のすべてがうまくいくことばかりでもないんです。
やり方が何通りもある分、時間がかかりすぎてしまったりもしますね!
ってなわけで、本日もかなり柔軟に張り切っているわけですよ!
(o^-‘)b
イェイ!
東岡崎の20世紀のキツネ!
皆さん、こんにちは!
『東岡崎 居酒屋明月』の藤原です!
いや~
いや~
いや~
ハマっちゃってるんですよ!
動画の加工!
面白いですね~
すごいですよね~
自分で加工しておいて、凄いですね~
っていうか、面白いんですよ!
でも凝りすぎちゃうと時間が無くなっちゃうので、程々にしないとね~
ってなわけで、本日も程々以上に張り切っているわけですよ!
(o^-‘)b
イェイ!
東岡崎の39歳は最後にリスで飛ぶ!
皆さん、こんにちは!
『東岡崎 居酒屋明月』の藤原です!
土曜日の就業後は月例ミーティングでした!
今期からは経営計画書を社員間だけではなく、アルバイトさんたちとも共有すると決めていたので、初のお披露目!
今まではA4サイズでしたが、持ち運べた方が良いということで、今回からはA5サイズの手帳型に!
全員で価値観やヴィジョンを共有して、更にお客様にとって良いお店を目指します!
そして昨日の休日はお昼前からお出かけ!
まずは幸田町の噂のカフェ、「ロブ」さんへ。
待ち時間の間に、娘は大好きな鏡を発見!
ポーズをとっているので、横からパシャリ!
そして腹ごしらえ!
僕と家内はハンバーガーランチ!
娘はミニパンケーキランチ!
美味しいのはもちろん、すごく優しい接客で大満足!
岡崎に戻り、南公園の梅園を観に行くも、やはり娘は遊園地がメインに!
ピンクの懐柔に乗り、
ティーカップで激しく回転し、
シャボン玉で大はしゃぎ!
そのあと観覧車に乗り、滑り台でフィーバー!
やっとメインの梅園へ。
1分もたたないうちに走り出す娘!
そして石ころと小枝遊び!
ちょっと疲れてきたので、帰ろうかということに。
しかし娘は譲りません。
リスさんに乗って飛ぶのだと聞かない!
すったもんだの末に、お父ちゃんは折れる!
やっと納得がいったようで、夕方に帰宅!
お父ちゃんはそれから2時間ほどのサウナ!
まだ痛みは残るものの腰痛もかなり回復気味!
遊園地では肩車もできました!よしっ!
サウナ終了後は晩御飯を食べて、録画した大河ドラマを観て、就寝!
そんなこんなで、月曜日は大いに張り切っているわけですよ!
(o^-‘)b
イェイ!
東岡崎の正しいDNAのかたち!
皆さん、こんにちは!
『東岡崎 居酒屋明月』の藤原です!
困ってるんですよ。
ひじょ~~~~~に、困ってます。
娘が、
娘が、
突然ズボンを脱いじゃうんです!
僕は大慌てです!
「何してるの?女の子がそんなことしちゃダメ!」
でも娘は言うんです。
パンツ一丁で、
いや、おむつ一丁で。
「おすもうさん」
(;´Д`)ノ・・・・・。
この人たちの影響でしょうか?
元バイトの航大君のバンド!
でも確かに、僕もヌーディスト!
酒が入るとヌーディスト!
ヌーディストはDNAに刻まれるんでしょうか?
壊し屋さんなのも僕にそっくりだし。
先日はプリンターを破壊しました。
プリンターからはアンパンマンのビスケットが検出されました。
昨日も娘は僕に聞くんです。
「黒いコピー機無くなっちゃったの?」
「うーん。壊れちゃったね。」
娘は自慢げに言うんです。
どや顔で言うんです。
「ななちゃんがビスケット入れちゃったね。アンパンパンマンの」
壊し屋もDNAに刻まれるんです。
娘よ!
君がお父ちゃんに似るのは嬉しいんだ。
でも複雑な気持ちにもなる。
いや、分かった。
お父ちゃん、ちゃんとする!
お父ちゃん、立派に生きる!
お父ちゃん頑張る!
だから、どうかお父ちゃんの背を見てください!
子は親の鏡です!
ヽ(;´Д`)ノ
ってなわけで、本日も最高に張り切っているわけですよ!
(o^-‘)b
イェイ!
東岡崎の39歳の小さなつぼみ!
皆さん、こんにちは!
『東岡崎 居酒屋明月』の藤原です!
春ですよ~
春ですよ~
僕の頭が春ですよ~
ね?
去年の3月、桜の盆栽やってたんですよ。
4月にはお店の中で花見ができるようにって。
見事咲きましたよね。
でもそれは買う前の盆栽やさんの努力じゃないですか?
でも今年!
一年面倒見てきたわけですよ、僕が!
そしてとうとうこの日が!
蕾が!
ヤタ───v(-∀-)v───♪蕾が!
春が来た!
桃色の花びらが顔を出してきた!
でかした俺!
やったぞ俺!
でも一番頑張ったのは桜!
よくこの不精の男のもとに蕾をつけてくれた!
桜よ、お前凄い!
ゴイス!
゚+。ヤッタァ★(o゚∀`从’∀゚o)★ヤッタァ。+゚
というわけで、今年も店内お花見できそうです!
そして、いつになく自信満々に張り切っております!
(o^-‘)b
イェイ!
東岡崎39歳の身の丈!
皆さん、おはようございます!
『東岡崎 居酒屋明月』の藤原です!
「山の場合は、登ろうとする山が大きく見えても小さく見えてもだめですね。ちょうどの大きさに見えるのがいい。大きく見えるのは自信のなさだし、小さく見えるときは、自分を過信しているんですね。私の場合は、チョモランマが小さく見えました。」
医師で登山家、今井通子さんの言葉です。
すごく重要な言葉ですね。
身の丈、という言葉はあまり好きではないですが、でも子供の時からずっと意識している言葉です。
それは現実的なことだけではなく、遊びであっても。
例えば子供の時の喧嘩でも、僕は相手がどう見えるかのほかに、自分がどう見えているかに意識を集中しました。相手に揺さぶりをかけるには、とても重要な要因であることを経験的に知っていたからです。
そうした駆け引きの中で、自分を数十パーセント小さく織り込みます。
自分を過大評価しないことが喧嘩の駆け引きでは大切なことでした。
そのうえで同相手に噛みつくのか。
効果的なのは必ず自分を、いったん外れたところに置く行為でした。
仕事をするようになって、この感覚はいつも僕を助けてくれていたように思います。
いったん自分を引いたところで見て、対象物としての仕事を俯瞰する。
仕事がどれくらいの大きさであるかよりも、自分の大きさを数割下に見たほうが、逆に余裕が生まれる。
今の自分があいつを倒すには?
今の自分があの木に登るには?
もちろん、上手くいくことばかりではありませんでしたけど!
ってなわけで、本日も張り切って参りましょー!
(o^-‘)b
イェイ!
東岡崎の現場はファイアーマンと腰!
皆さん、こんにちは!
『東岡崎 居酒屋明月』の藤原です!
おかげさまで腰痛がかなり和らいできました!
完治まであと少し!
かーんち♪
そういえば先日ホームセンターで、思わず立ち止まってしまう事件が起きましたよ。
事件は現場で起きているんです!
ホームセンターって現場ですよ。
僕が探し物をしていると、こんなパッケージが目に飛び込んできました。
金庫です。
でもこの金庫のパッケージ。
この横にいるファイアーマン。
ただ者じゃないですよ。
「どうだ。火事でも大丈夫だぜ!(どや顔)」
言ってるでしょ?
勝ち組でしょ?
火事場のファイアーマンでしょ?
頼りになるでしょ?
あの顔で、どや!ですからね。
買いませんでしたけどね。
それにしても、腰って大事ですよね。
動かなくなって初めて気が付くんですよ。
腰、頑張ってるな~
いつもありがとうね~
そんなこんなで本日も張り切っているわけですよ!
(o^-‘)b
イェイ!